浜松市にある龍潭寺の歴史とは?井伊家の菩提寺・庭園の解説!

スポンサーリンク





今注目のお寺が龍潭寺です。



龍潭寺は2017年大河ドラマ

『女城主・直虎』の主人公である

井伊直虎ゆかりのお寺なのです。



井伊家の菩提寺として有名で

歴代の井伊家当主などが弔われています。



龍潭寺は「遠州の古刹」と言われており

古い歴を持ち由緒正しいお寺です。



そこで今回は龍潭寺の歴史を詳しくご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク


浜松市にある龍潭寺の歴史とは?

浜松市にある龍潭寺の歴史は古くて寺伝によると

奈良時代に行基によって開創されたとのことです。



その後平安時代から井伊家の菩提寺になったとされています。



室町時代の末期には井伊家の当主であった

井伊直平に帰依された黙宗瑞淵和尚を開山として迎えています。



また、龍潭寺の名になったのは

戦国時代とされており

桶狭間の戦いで戦死した

井伊直盛の戒名から名付けられたとのことなんですね~。



その井伊直平の子が龍潭寺の

第二世住職である南渓和尚とのことです。



この南渓和尚が大河ドラマの主役である

井伊直虎と深く関係していて

南渓和尚が井伊直虎を支えて

井伊家再興の立役者のひとりとされており

江戸時代になると龍潭寺には

本堂や開山堂などの建物が建てられ

小堀遠州作の「龍潭寺庭園」も作られました。



このように龍潭寺は由緒正しく古い歴史があるのです!


井伊家の菩提寺としての歴史

浜松市の龍潭寺は井伊家の菩提寺であり

井伊家の歴史とも関わりが深いです。



井伊家の始まりは1010年の平安時代だとされており

井伊家の初代・井伊共保は

龍潭寺門前の井戸から誕生したと言われています!



井伊家は鎌倉時代には遠江国の国人領主となり

南北朝時代には南朝の後醍醐天皇の皇子である

宗良親王を迎え一大勢力を持つこととなりました。



しかし、戦国時代になると

今川氏が勢力を誇り

桶狭間の戦いでは

井伊直盛が戦死したことで

井伊家の困難な時代を迎えます!



井伊直盛の一人娘である

井伊直虎は次郎法師と名乗り龍潭寺に出家しています。



井伊直虎はのちの井伊直政の後継人となり

井伊直虎として還俗しています。



この際に入れ知恵をして

井伊直虎を支えたのが

龍潭寺の第二世住職南渓和尚とされているんですよね!


浜松市の龍潭寺には時間を忘れるほどの庭園が・・・

龍潭寺は江戸時代になると龍潭寺庭園が

小堀遠州によって築かれます。



龍潭寺の庭園は池泉鑑賞式庭園となっていて

龍潭寺庭園にはさまざまな意思が配置されています。



それらの石にはすべてに意味があり

龍潭寺庭園は本堂北庭に築かれていて

本堂には座布団が置かれており

ゆっくり座りながら鑑賞することができます!



また、テープが流れており

龍潭寺庭園の由来や歴史

石の配置の意味などを説明してくれています。。



なので、庭園のことを知らない人でも

テープの説明に耳を傾けることで

龍潭寺庭園を楽しむことができますよ^^



趣のある庭園なので時間がたつのも

忘れてしまうはずですので

ぜひゆっくり鑑賞してくださいね。


龍潭寺の基本情報

龍潭寺の住所は静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1989です。



拝観時間は9:00~16:30で

閉門時間は17:00です。



拝観料金は

大人500円

子供(小・中学生)200円です。



龍潭寺は駐車場があり

大型バス12台

乗用車45台完備しているので

安心して車でアクセスしてください。



また、龍潭寺へのアクセスは

公共交通機関でも可能ですが

車でアクセスするのがおすすめですよ!



まとめ!

龍潭寺は静岡県浜松市にあるお寺です。



今話題の龍潭寺は2017年大河ドラマ

『女城主・直虎』の主人公・井伊直虎のゆかりのあるお寺で

龍潭寺は古い歴史あるお寺で井伊家の菩提寺です。



龍潭寺の歴史は井伊家の歴史とも関わっていて

大河ドラマ『女城主・直虎』で

龍潭寺に興味が沸いた人はぜひ訪れてみてください!



龍潭寺には趣のある庭園もあるので

一緒に鑑賞することがおすすめですね~

【関連記事】

神社仏閣パワースポットまとめ!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする