コンビニでは、USBデータを印刷することができます。
家にプリンタがない場合や
プリンタが壊れている場合には
USBにデータを移しコンビニで印刷するのがおすすめです。
そこで知っておきたいのが
コンビニでUSBデータを印刷する方法です。
実際にやってみると簡単ですよ!
今回は、コンビニでUSBデータを
印刷する方法をわかりやすく解説していきたいと思います。
どこのコンビニでUSBデータを印刷できる?
コンビニでUSBデータを印刷する方法を紹介する前にまずはどのコンビニで印刷することができるのか?
をご紹介しておきますね。
USBデータを印刷することができるコンビニは
「セブンイレブン」
「ローソン」
「ファミリーマート」
「サークルK」となっています。
このように、主要コンビニならUSBデータを印刷することができるのです。
コンビニでUSBデータを印刷する方法!
①セブンイレブン
セブンイレブンでUSBデータを印刷する方法はまずはマルチコピー機のタッチパネルで「プリント」を選択します。
次の画面で「普通紙プリント」を選択し
「USBメモリー」を選択してUSBを差し込みます。
次に、プリントの種類を選択します。
必要なデータを選ぶ場合は「ふつうのプリント」を選択してください。
すべてのデータを印刷する場合は
「まとめてプリント」を選択します。
そして、印刷する際の白黒・カラーや
用紙サイズを選択するのです。
その後「コインでお支払い」か
「nanacoでお支払い」を選択し
プリントスタートするだけとなっています。
ちなみに、印刷することができる文書データは
PDF・XPS・DocuWorksとなっています。
また、画像データはJPEG・TIFFです。
②ローソン
ローソンの場合は、コピー機のタッチ画面で「PDFプリント」を選択します。
次の画面でメディア選択となるので
「USBメモリー」を選択してください。
そして、USBをコピー機に接続します。
その後、ファイルが読み込まれるため
その中から印刷するデータを選択してください。
印刷するデータをすべて選択したら
「ファイルの読み込み開始」ボタンをタッチします。
そして、用紙サイズなどを設定することで
PDFのデータをUSBから印刷することができるのです。
③ファミリーマート
ファミリーマートでUSBデータを印刷する方法としてはコピー機のタッチ画面で「プリントサービス」を選択します。
次の画面で「PDFプリント」を選択してください。
その後、利用上の同意事項が表示されるため
「同意する」をタッチします。
次の画面でメディア選択となるため
ここで「USBメモリー」を選択してください。
そして、コピー機にUSBを接続します。
USBを接続させれば、コピー機がファイルを読み込みます。
そのため、読み込んだファイルから
印刷したいデータのみ選択するのです。
選択したら、「ファイルの読み込み開始」をタッチしましょう。
その後、印刷する枚数や白黒・カラーなどを設定し
「印刷開始」をタッチしてください。
最終確認画面となるため「はい」をタッチすることで
印刷することができるのです。
ちなみに、ファミリーマートのUSBでの印刷は
PDFのみの対応となっています。
WordやExcelなどは対応していないため
あらかじめPDF変換しておくべきですね。
スポンサーリンク
まとめ
今回は、コンビニでUSBを使用して印刷することができるのかについてご紹介してきました。
コンビニでUSBを使用して
データを印刷することはできます。
そのため、家にプリンタがない場合や
プリンタが壊れている場合は
コンビニを使ってデータ印刷をしてみてください。
USBを使用して印刷することができるコンビニは
セブンイレブンやローソン
ファミリーマートなど主要コンビニならどこでも可能です。
印刷方法も、コピー機から簡単にできます。
ぜひ、コンビニのコピー機から
USBを使用してデータ印刷してみてください。
実際にコンビニまで行って操作方法がわかりにくい時には
店員さんに聞いてみると教えてくれますよ。
お互いを考えて
できればレジにお客さんが並んでいないときなどが
親切かもしれませんよ。