【メーカー比較!】クロスバイクはどのブランドがおすすめ?

スポンサーリンク




562cdfd301240aad4295811608eaa4a7_s


街乗りからサイクリングまで

幅広い使い方があるクロスバイクですがブランドも多い!

中でも人気ブランドはどこも個性的で

幅広い層から支持を受けていので各ブランドを比較したいですよね!



今回はクロスバイクのおすすめブランドの特徴などをご紹介いたします!

スポンサーリンク

コストパフォーマンスが高いおすすめクロスバイクブランド【GIANT(ジャイアント)】



GIANT


【GIANT】1972年台湾創業の世界最大の自転車ブランドです。

お手頃の値段で高い性能の自転車を提供しており

非常にコストパフォーマンスが高いことで評価が高いです!



その理由は世界最大の生産量を誇るメーカーならではの

スケールメリットを最大限に生かし

コストダウンをしているからです。



技術力も抜群でその証拠に有名ブランドの生産も請け負っており

OEM生産でも評価が高いのです!



【GIANT】のクロスバイクは

オーソドックスなクロスバイクとして

高く評価されており

初心者にもおすすめのブランドだと言えますね!



価格に関してもコストパフォーマンスが高く

同性能のクロスバイクならば

他ブランドと比較してもに安く購入することができます。



クロスバイクの人気モデルは「ESCAPE(エスケープ)シリーズ」

「ESCAPEシリーズ」はラインナップも豊富で

初心者から上級者まで楽しめるシリーズとなっていますよ!



「エスケープ」シリーズはこちらがおすすめです!

人気のクロスバイク【ジャイアントエスケープr3】をじっくり解説!

人気のクロスバイク【ジャイアントエスケープrx3】をじっくり解説!人気です

おすすめクロスバイク【ジャイアントエスケープrx4】2017年モデルを解説!おススメ

クロスバイク【ジャイアントエスケープエアー】の評価は?


オシャレNO1おすすめクロスバイクブランド【BIANCHI(ビアンキ)】



BIANCHI
【BIANCHI】は歴史が古く

1885年にイタリアで創業された人気ブランドです!



1885年は自転車が発明された年であり

【BIANCHI】は世界最古の自転車メーカーなんですよね!?



人気の理由はなんといってもお洒落なデザインで

【BIANCHI】の代名詞である「チェレステ(Celeste)カラー」の

緑色に近い青色で塗装された自転車はとてもお洒落ですよ^^



ちなみにチェレステとはイタリア語で「碧空・天空」の意味!

もちろん性能・安全性もしっかりしているので安心して乗れます。



【BIANCHI】のクロスバイクは

オシャレに乗りこなしたい方に人気

性能面もレベルが高く素晴らしい走りを提供してくれます。



ただ生産量が少なく納期が未定になることが多いので注意してくださいね!



クロスバイクは『ROMA(ローマ)シリーズ』

『CIELO(チェーロ)シリーズ』などがあり

幅広いラインナップなのでご自身の目的などに合った

クロスバイクを選ぶことが出来ますよ^^



こちらでは「ローマ4」を詳しく紹介しています!

クロスバイク【Bianchi(ビアンキ)】の2017年「ROMA 4」解説!みんな読んでます


日本が誇るおすすめクロスバイクブランド【BRIDGESTONE(ブリヂストン)】



BRIDGESTONE


【BRIDGESTONE】はご存知日本自転車産業のトップブランドです!

日本のブランドらしく高い技術力と安全性を誇ります。

厳しい社内基準を設けているので

高い耐久性と安全性を保っており信頼できるブランドですね!



【BRIDGESTONE】のクロスバイクももちろん信頼度抜群ですよ^^



高い技術力をふんだんに使っており性能も高く

特徴としてカラーバリエーションが豊富なので

気に入ったクロスバイクを見つけることが出来ます!



「UTILITY(ユーティリティ)シリーズ」は

ロードとMTBのスタイルを取り入れており人気なモデルでおすすめです!



個人的にはブリヂストン押しなのですが

その詳細は、まとめ!のところでご紹介いたしますね^^



また同ブランドの人気機種「オルディナ」

詳しい記事がありますので参考にしてください。

クロスバイク人気メーカーブリヂストンオルディナの評価は?



スポンサーリンク



アメリカ最大手メーカーおすすめクロスバイクブランド【TREK(トレック)】



TREK


【TREK】は技術力に定評がありアメリカ最大の自転車ブランドです!

自転車レースの最高峰「ツール・ド・フランス」では

7連覇の偉業を成し遂げた『ランス・アームストロング』に

バイク提供をしており技術力の高さがわかりますね!



【TREK】のクロスバイクの特徴は快適性です。

スピードも出せながら長時間の走行でも体が疲れず

もちろん長距離走行でも耐えられる耐久性を誇ります!



人気シリーズは「FXシリーズ」で

幅広いラインナップで高い評価を浴びていますよ^^



TREKの7.2fxシリーズwsdが女性や初心者におすすめな理由は?レディース





こちらの動画は【トレック】の「FX7,2」を詳しくご紹介しています!

購入する時に【ジャイアント】と悩まれることが多いモデルだそうですね。

その理由は・・・!是非動画をご覧ください






世界初のMTB量産に成功したおすすめクロスバイクブランド【SPECIALIZED(スぺシャライズド)】



SPECIALIZED


【SPECIALIZED】は世界で初めて量産MTBを開発した

アメリカの人気ブランドです!

1974年創業の【SPECIALIZED】は

″世界のベストサイクリングブランドになる”

というビジョンで開発されてきました!



そして、世界初の量産型MTBを開発させ

一躍世界でも有名のブランドへと駆け上がっていったのです!!



【SPECIALIZED】のクロスバイクの特徴は

軽量化による快適な走行です。



スピードも出しやすく乗り心地も抜群で

ロードバイクに近いクロスバイクという評価もあります!



価格の幅も非常に広く自分に合ったクロスバイクを選べ

人気シリーズである「SIRRUS(シラス)シリーズ」は

初心者から目の肥えた上級者まで選ばれていますよ^^



「SIRRUS(シラス)シリーズ」の詳しい記事はこちら!

スペシャライズドのシラス2017評判は?スポーツシリーズも紹介!新着!


 

おすすめクロスバイクメーカー【FELT(フェルト)】



%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%88


【FELT(フェルト)】

初心者でもこれからどっぷりとクロスバイクにハマりたい!



そんな方におすすめで価格も10万円を下回るものが多いです!



【元々はトライアスロン用にモノづくりしていたドイツのメーカー】



と言えば性能や機能性は間違いない証拠と言えそうですね^^


おすすめクロスバイクメーカー【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】



LOUIS GARNEAUクロスバイク


【LOUIS GARNEAU(ルイガノ)】

オリンピックメダリストが作ったカナダのメーカーで

洗練されたフォルムは芸能人も御用達!



都内で綺麗なお姉さまが乗っていると

『あっ!ルイガノだ!』という感じの印象ですかね~!?


おすすめクロスバイクメーカー【CANNONDALE(キャノンデール)】



CANNONDALEキャノンデールQuick4


アルミフレームのクロスバイクが欲しい!

そんな方におすすめなメーカーが

【CANNONDALE(キャノンデール)】ではないでしょうか?



アルミフレームを始めて作ったアメリカのメーカーですね^^



おすすめなモデル「QUICK4」は

こちらが詳しいですよ^^

CANNONDALE【Quick4】2017年モデルがおすすめな理由は?おススメ


おすすめクロスバイクメーカー【GIOS(ジオス)】





%e3%82%b8%e3%82%aa%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%ad%e3%82%b9%e3%83%90%e3%82%a4%e3%82%af%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc


【GIOS(ジオス)】

ブルーが特徴のイタリアのメーカーで

スタイリッシュなフォルムと機能性は多くのファンから支持されており

お洒落な街や綺麗な景観をバックに疾走すれば

目に映る景色はもはやイタリアにしか見えないかもしれませんよ^^



【GIOS(ジオス)】の人気モデル

「ミストラル」はこちらがおすすめです!

GIOS(ジオス)ミストラル2017年モデルの評判や評価は?あわせて読みたい


おすすめクロスバイクメーカー【PINARELLO(ピナレロ)】



%e3%83%94%e3%83%8a%e3%83%ac%e3%83%ad


【PINARELLO(ピナレロ)】

ブランド力で言えばビアンキと双璧をなすトップメーカーではないでしょうか?



イタリアのツールドフランスで優勝車になったこともあり

ルックスはイタリアらしく洗練されています!



10万円以下のクロスバイクが無いという事以外は

おすすめなのですけれどね!?


おすすめクロスバイク【DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)】



【DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)】

日本のメーカーで生産背景は中国!



その分販売コストは申し分ありませんが

高いコストパフォーマンスとは言いにくく

現段階ではあまりおすすめしていないメーカーですね!


おすすめクロスバイクメーカー【COLNAGO(コルナゴ】



%e3%82%b3%e3%83%ab%e3%83%8a%e3%82%b4


最高販売価格は40万円

10万円以下のモデルは存在すらしていない!

というイタリアのメーカーの【COLNAGO(コルナゴ】



ロードレーサーの中には知らない者はいないというトップメーカー!

クロスバイクの通になって

2台目には欲しいと思ったら検討することをお薦めします!

スポンサーリンク

まとめ!



127H


クロスバイクの人気ブランドは独自の個性があります。

中には必ずご自身に合ったブランドがあると思います!



好きなブランドのクロスバイクなら

より楽しんでクロスバイクを乗れるはずですよね!



今回のご紹介を参考にして

是非お気に入りのブランドを見つけてくださいね^^



そして、個人的におすすめなメーカーは

「ブリヂストン」ですね!

その理由はいくつかありますが(日本製ということ等)

家の隣が「ブリヂストン」の自転車を扱うサイクルショップだからという事なんですよね~!



恐らくこの因果関係からは逃れる事はなく

一生「ブリヂストン」を乗ることになると思いますが

愛車の「オルディナ」は乗れば乗るほど

愛着がわいてきています^^



実際どのメーカーをお選びになるかは悩むところではあると思いますが

購入後、大切に扱う事で

どんなクロスバイクも最高の一台

となるように思います^^



追記分

あなたのクロスバイクを選ぶ時の基準は何ですか?

「ルックス?」

「価格?」

「ブランドの知名度や響き?」



どれも個人差が出そうなところですよね^^



個人的な基準は

20~30分くらいまでの通勤やシティーサイクルとしてなら

「ジャイアント」

「ルイガノ」

等が価格面も考慮しておすすめかな?

と思いますが

あらかじめ、休日などに1時間とか走りたいな?

という方は2~3万円位、予算の少しグレードを上げて

フレームの軽いモデルにした方が良いかと思います!



価格が少し(でも2~3万円って大きいんですよね)

高くなっても

グレードの高いモデルの方が

乗っている時のショックの吸収は全然違いますからね^^



ネットで購入する方はあまりいないと思いますので

出来れば町の自転車屋さんで

試乗させてもらい

店員さんにフレーム等についてもよく聞いてご検討くださいね!

スポンサーリンク

私がクロスバイクで楽しいと思える瞬間!

私が自転車に乗っていて楽しいな!

と思える瞬間が実はあって

それはある景色が見られた時なんですよね^^



それは、雲の切れ目から太陽の光が

差し込んでくる時に

山の斜面とかに影が映る!



その景色を見る事が出来た時が最高に楽しいひと時なんですよね!



昔からその景色が大好きで

中学校の頃、好きだった人に

「あの雲の切れ目から天使が降りてきそうじゃない?」

と言ったら

プッフフフフフ!

と笑われてしまいましたが・・・(涙)



ただ自転車に乗っている時も楽しいですが

景色が織りなす景観は

その時、その時を切り取った素敵な瞬間を与えてくれます!



クロスバイクは安くないので

じっくり吟味して購入したいという気持ちは非常に分かりますが

購入した後の方が断然楽しいですよ^^



こちらはクロスバイクに関しての詳しいまとめページです!

かなりおすすめですので是非ご覧くださいね!

↓↓↓

おすすめクロスバイクまとめページ一覧!必読!



更にクロスバイクの詳しい記事はこちらがおすすめです!

↓↓↓

クロスバイクで人気のおすすめメーカー【厳選5!】

クロスバイク初心者におすすめメーカーランキングTOP5!

クロスバイク初心者にはこんな選び方がおすすめ!

初心者におすすめなクロスバイクは?

クロスバイク2016年のおすすめはこれ!

クロスバイクはどのブランドがおすすめ?⇐今ここ

初心者の女性におすすめなクロスバイクはこれ!

初心者におすすめなクロスバイクの乗り方と楽しみ方は?

メーカー別おすすめで安いクロスバイクはこれ!

【ジャイアントエスケープr3】をじっくり解説!

【ジャイアントエスケープrx3】をじっくり解説!

クロスバイクおすすめ2017年シリーズはこれ!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする