チーズフォンデュに必要な具材は?失敗しない切り方と下準備のやり方とは?

スポンサーリンク




チーズフォンデュは様々な種類の具材にとろーりとしたチーズを絡ませて食べる、女子会でも人気のあるパーティーレシピですよね。

野菜やお肉、シーフードなど、具材は多い程楽しいですよね。

具材が多くても下準備をしておけば、本番は楽しく食べるだけです。

こちらではチーズフォンデュの具材の切り方、下準備についてまとめてみました。

スポンサーリンク


チーズフォンデュに必要な具材の切り方と下準備の仕方!

・チーズ

一番重要な食材であるチーズは、細かく切ってコーンスターチをまぶしておきましょう。

ニンニクを塗った鍋にワインまたは牛乳を入れ、沸騰した後にチーズを3回に分けて投入します。

チーズの中に胡椒やナツメグを投入すれば準備完了です。

・バケット

最もチーズフォンデュの定番な具材と言えばフランスパンでしょう。

食べやすい一口サイズにカットして、トースターでこんがりと焼いておきましょう。

ふわっとした食感が好きな方は焼かずにそのままチーズにつけても良いと思います。

・ミニトマト

チーズに最もよく合う野菜のミニトマトは、ヘタをとって洗うだけで準備完了です。

ヘタ付近は汚れが溜まりやすいので丁寧に洗いましょう。

・ブロッコリー

ブロッコリーは食べやすい大きさにカットした後、沸騰したお湯で3分程下茹でをしてください。

茹ですぎると柔らかくなりすぎてしまうので注意してくださいね。

・ジャガイモ

ジャガイモは皮を剥いて茹でた後に一口サイズにカットしましょう。

レンジで加熱する方が短時間で準備できるのでおすすめです。


・アボカド

アボカドは生のままで良いですが、カットした後に色が変色しないようにレモン汁をかけておきましょう。

・アスパラガス

洗った後に皮や固い部分を、包丁かピーラーでそぎ落とします。

3~4cmずつにカットし、沸騰したお湯でアスパラの色が鮮やかに変化するまで茹でます。

アスパラは下の部分の方が熱が通りにくいので最初は下部分だけをお湯につけ、10秒ほど経った後に全部を鍋に入れてください。

・きのこ

チーズに合うのはマイタケやマッシュルーム、エリンギなどですね。

食べやすい大きさにカットしたら、オリーブオイルを引いたフライパンでニンニクと一緒にソテーしておきましょう。

・ウィンナー

ウィンナーも食べやすい大きさにカットして、あらかじめ茹でておきましょう。

・チキン

鶏肉は一口大にカットした後、臭みを取る為に塩コショウとお酒で漬けて置いておきましょう。

10分以上置いたらフライパンで軽く焼いてください。

・ウズラの卵

最初から小さいサイズのウズラの卵は、包丁でカットする必要がないのでおすすめの具材です。

沸騰したお湯で3分程茹でたら氷水に浸し、皮を剥きます。

・エビ

魚介類もあるとよりチーズフォンデュが楽しくなりますね。

エビはまずつまようじや竹串で背ワタを取り除きます。

そして塩を少し入れたお湯で3分程茹でます。

エビの温度が冷めてから殻をむいておきましょう。

スポンサーリンク


専用の道具がなくてもできちゃうチーズフォンデュ

専用の道具がなくてもお手軽にチーズフォンデュが楽しめるアイデアをご紹介します。

・鍋だけでできるチーズフォンデュ

大きめの鍋の中に半分くらいのお湯と、真ん中に深めの耐熱皿を入れ、その中にチーズを投入すれば、あっという間にチーズフォンデュパーティの準備完了です。

・ホットプレートでするチーズフォンデュ

ホットプレートで野菜をソテーしながら、真ん中にチーズを入れた耐熱皿を置けば、下準備をしながらすぐに食べられちゃいますね。

・たこ焼きプレートでするチーズフォンデュ

たこ焼きパーティの後にデザート気分でそのままチーズフォンデュをしちゃうのもいいですね。

それぞれの穴にチーズを流し入れるので、一度にたくさんの人数で味わうことができます。

スポンサーリンク


まとめ

チーズフォンデュは下準備さえ済んでしまえばあとは楽しく食べるだけです。

具材はより多い方が楽しいと思うので、頑張って用意してくださいね。

上記で紹介した具材の他にもぜひ色々な食材を試してみてください。

チーズに合う意外な組み合わせを発見できるかも知れませんよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする