郵便窓口とゆうゆう窓口の違いとは何?便利なのはどっち?

スポンサーリンク







郵便局の窓口には「郵便窓口」と

「ゆうゆう窓口」があるのはご存知でしょうか?



どちらの窓口も聞いたことはあっても

違いについては知らないという方が多いと思います。



行っている業務についても

何となくしかわからない方も多いでしょう!



そこで今回は、郵便窓口とゆうゆう窓口の違いを

詳しくご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク


「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」の営業時間の違い!

郵便窓口とゆうゆう窓口の違いのひとつが基本的な営業時間です。



郵便窓口の営業時間は平日の9時~17時が一般的です。



一部店舗では21時まで営業していたり

土日も営業していたりする郵便窓口があります。



21時まで営業や土日も営業している

郵便窓口は大規模な郵便局に多いです。



東京都内だと渋谷とかですかね。



一方、ゆうゆう窓口の営業時間は

平日・土日の0時~24時が一般的です。



つまり、多くのゆうゆう窓口が

24時間営業となっています。



ただし、一部店舗では7時~21時までなど

時間の短縮をしている店舗もあります。



そのため、ゆうゆう窓口を利用するときには

事前に営業時間をチェックしておくのがおすすめです。


「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」の業務の違い!




郵便窓口とゆうゆう窓口では

若干の業務の違いがあります。



同じ業務もあるのですが

少し違う部分があるのです。



郵便窓口の業務は

「通常郵便物」「速達郵便物差出し」

「書留郵便物差出し」「切手などの購入」

「レタックス」「レターパック」「国際郵便」となっています。



一方、ゆうゆう窓口の業務は

「通常郵便物」「速達郵便物の差出し」

「書留郵便物の差出し」「切手などの購入」

「レタックス」「国際郵便物」

「保管郵便物の受け取り」「不在留置郵便物の受け取り」

「支店への申請と届け出の受付」となっています。



ただし、ゆうゆう窓口では書き損じはがきなどを

切手に交換することはできないので注意してください。


「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」のその他の違い!

郵便窓口とゆうゆう窓口には

営業時間・業務以外にも違いがあります。



そもそも、もともとの会社が違うのです。



郵便窓口は郵便局株式会社が運営しており

ゆうゆう窓口は郵便事業株式会社が運営していたのです。



ちなみに、現在は合併しており

日本郵便株式会社となっています。



また、郵便窓口とゆうゆう窓口の大きな違いは店舗数です。



どちらも郵便局にあるわけですが

ゆうゆう窓口は基本的に大きな郵便局にしかありません。



そのため、圧倒的にゆうゆう窓口の方が少ないのです。



このように、郵便窓口とゆうゆう窓口には様々な違いがあるのです。


そもそも「ゆうゆう窓口」の成り立ちとは?

郵便窓口とゆうゆう窓口の違いについて

分かったと思います。



そこで知っておいてほしいのが

ゆうゆう窓口の成り立ちです。



ゆうゆう窓口は、もともと「時間外窓口」と呼ばれていました。



しかし、1999年に改称され

「ゆうゆう窓口」となったのですね。



ちなみに、ゆうゆう窓口の名前の由来は

郵便局の「郵」と差出し時間の余裕の「裕」に加え

あなたの「you」がかけられたことで

名付けられたとされています。



そんなゆうゆう窓口ですから

ぜひ利用してみてください。

スポンサーリンク


まとめ

郵便局の窓口には

「郵便窓口」と「ゆうゆう窓口」がある場合があります。



両窓口には様々な違いが存在してて

まず営業時間が違います。



郵便窓口より、ゆうゆう窓口の方が長く営業しているのです。



そもそも、ゆうゆう窓口は

もともと「時間外窓口」と呼ばれており

時間外でも利用できるのが強みなのです。



他にも、業務や過去の運営会社が違います。



いずれにしても、ゆうゆう窓口は

平日仕事の人にとって便利な存在ですので

ぜひ利用してみてくださいね。



また、郵便局での郵送やゆうちょ銀行の利用に関しての記事がありますので、是非参考にしてください。

ゆうちょ銀行で現金の振込方法は?

ゆうちょ銀行の窓口で振込ができる時間は?

ゆうゆう窓口で簡易書留は送ることができる?

郵便窓口とゆうゆう窓口の違いとは何?☚今ここ

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする