サハラ砂漠にゴミをばまく日本人がいる!驚きの理由と結果・ごみの役割とは?

スポンサーリンク







アフリカ大陸北部にあるサハラ砂漠は世界最大の砂漠であり

アフリカ大陸の約1/3を占めています。



そんなサハラ砂漠でゴミをばら撒いている日本人がいます!?



一見すると不届き者・何をやっているんだ?

と思えますが

【実はサハラ砂漠にゴミをばら撒くには驚きの理由】

があったのです。



そこで今回は、サハラ砂漠にゴミをばら撒く

日本人やゴミをばら撒くその理由についてご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

サハラ砂漠でゴミをばら撒く日本人がいる!

西アフリカにある最貧国ニジェールでは

サハラ砂漠にゴミをばら撒く日本人がいます。



この日本人が

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科の大山修一准教授です。



大山氏は2000年からニジェールの

首都近郊の村でフィールドワークをしており

2005年から

「西アフリカ・サヘル地域における都市の有機性廃棄物と家畜を利用した緑化活動」

プロジェクトでサハラ砂漠にゴミをばら撒いているのです。


サハラ砂漠にゴミをばら撒くプロジェクトとは?




サハラ砂漠にゴミをばら撒くプロジェクトは

三井物産環境活動助成を受けて開始しています。



このプロジェクトでは

ニジェールの首都・ニアメから出る生活ごみを

砂漠に建設したサイトに運び込んでばら撒くものです。



一見すると、ゴミをばら撒くとは何事か・・・?

と思います。



しかし、実はゴミをサハラ砂漠にばら撒くことで

様々なプラス効果を期待することができるんですよね~。


サハラ砂漠にゴミをばら撒く理由とは?

①緑化を期待することができる!

サハラ砂漠にゴミをばら撒くことで

サハラ砂漠を緑化する効果があります。



実際に、ゴミをばら撒いてから

1年目には作物のトウジンビエが生育し

2年目にはマメ科の草本が生育しています。



さらに、3年目以降は樹木が生育していったとのことです。



驚きですよね!?



このように、都市のゴミをサハラ砂漠にばら撒くことで

植物の生育をすることができ緑化させることができるのです。



ちなみにゴミをばら撒くと植物が生育する理由は

都市のゴミには多くの栄養分が含まれており

植物の生育に必要な成分も多く含まれているからとされています。


②砂漠化を止めることができる!

ゴミをばら撒くことで

砂嵐による飛砂を受け止める効果があります。



砂漠化は浸食作用によるものなのです。



しかし、ゴミをばら撒いて砂を受け止めることができれば

浸食作用を食い止めることができます。



その結果、砂漠化を止めることができるんです!



そのため、ゴミをばら撒くことで、砂漠化を止めることが期待できるのです。


③作物や有用植物の栽培ができる!

このプロジェクトではサハラ砂漠に都市のゴミをばら撒きます。



この都市のゴミには

住民が利用した作物や有用植物の種子がたくさん含まれている!

んですね。



どんな種子が含まれているのか

そしてどの植物が発芽するのかはわかりません。



それでも、作物や有用植物の栽培をすることができるという効果があるのです。


④民族同士の争いを止めることができる!

実は、ニジェールでは農耕民族と放牧民族があり

武力衝突が度々起こります。



この理由は、雨期の作物の食害によるものです。



しかし、サイトをつくりゴミをばら撒くことで

家畜や植物を育てることで武力衝突を回避することができるのです。


まとめ




サハラ砂漠でゴミをばら撒いている日本人がいます。



ゴミをばら撒くというとイメージが悪いですが

実は素晴らしいプロジェクトなのです。



サハラ砂漠にゴミをばら撒くことによって

サハラ砂漠の緑化を推進することができ

砂漠化を食い止めることが期待できるのです。



しかも、作物や有用植物の栽培もできるため

民族同士の争いを止めることも期待できます。



そのため、サハラ砂漠にゴミをばら撒くプロジェクトは

今後も続けてほしいプロジェクトですね。



そして、こうした取り組みは

サハラ砂漠から遠いところに住んでいる

私たち日本人も他人事ではありません!



2040年になると平均気温が40度を超えるともいわれています。



  もちろん日本で・・・



2040年と言えば今盛んに働いている世代の

子供たちがその子供を産んで家庭を持とうかという時代です。



そう考えると案外遠い未来ではないことが理解できると思います。



孫たちが大変な環境で暮らさなければならない可能性が高い!



ということになってしまうかもしれません。



おじいちゃんやおばあちゃんたちが当たり前のように

近くの川に入って水遊びや

水泳を学んだ場所は

今、入って遊ぶ子供を見かけることはないでしょう!



でも、あなたは何もする必要はありません。



しかしこうした事実があることを知って

他にもこのような現象があることを

まずは知ることから始めてはいかがでしょうか?



そうした考え方や視点を持つことで

次第に何か行動することにもつながるかもしれませんね。



【関連記事】

⇒お役立ち情報まとめ

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする