ビーツの栄養価と子供に食べさせる時の注意点!5つのレシピもご紹介!

スポンサーリンク







最近食卓を華やかにするような

きれいな色の野菜が注目されていますが

とりわけビーツは鮮やかな赤色が目を引きますよね!



ビーツは生で食べることもできますし

ロシアではボルシチといった煮込み料理でも使われています。



日本でも人気の出てきているこのビーツは

どのような栄養価があるのか見てみましょう。



また、子供に食べさせる時の注意点もご紹介します!

スポンサーリンク


ビーツの栄養と食べる際に注意することは?子供は食べても大丈夫?

ビーツは飲む輸血と呼ばれるほど

血液を作る機能をサポートする働きがあります。



具体的にビーツはどのような栄養を含んでいるのか見てみましょう。


飲む輸血!ビーツの栄養

ビーツは葉酸やビタミンCといった

ビタミン類の含有量が多く

カリウムや銅といったミネラル類も豊富に含んでいます。



葉酸は妊娠中の女性が積極的に

摂取するよう推奨されている栄養素ですね。



また、葉酸は赤血球の生産に欠かせない栄養素で

他にも鉄や銅といった血液の栄養となる成分が多いので

ビーツはまさに「飲む輸血」と呼ばれるのも納得の野菜です!



他にも肝臓の機能を高めるベタインという成分や

強い抗酸化作用のあるベタシアニンといった

成分が多く含まれています。



その為、ビーツはがん予防にとても効果があるとされているんですね~!


ビーツを子供がたくさん食べても大丈夫?

ビーツはペースト状にすることで

離乳食初期から子供に与えることができますが

アレルギーを起こすことがある食材なので

初めて子供に与える際は必ず加熱をし

少量から与えるようにしましょう。



色がつきやすいので

お子さんの洋服やカーペットにつかないように注意してくださいね。


食べ過ぎに注意!

ビーツは食べ過ぎると

赤い色をした尿や便が出ることがあります!?



血便との見分けがつきにくいので注意が必要ですね。



ビーツにはシュウ酸といった成分を多く含む為

尿路結石や痛風を起こしやくします。



また、腎臓に疾患のある方や

腎臓結石の注意がある方も食べ過ぎないようにしましょう!


ビーツのおすすめの食べ方は?

普段あまり見かけない野菜なので

どのように料理に使えばいいか迷ってしまいますね。



ビーツを使ったおすすめレシピをご紹介します。


・サラダ

ビーツはサラダの彩りにぴったりの野菜です。



生で食べることもできますが

軽く茹でて塩やオリーブオイルを振りかけて食べても美味しいですよ。



輪切りにしてサラダの上に乗せると一気にお洒落な食卓になりますね。


・スープ

ビーツが最も良く使われるレシピに

ボルシチというロシアの料理があります。



牛肉やたくさんの野菜を一緒に煮込んだ

真っ赤なスープ料理です。



牛乳や豆乳と混ぜてポタージュにするのもおすすめ

スープはビーツの栄養を無駄なく食べることができるのが良いですね。


・カレー

じゃがいもの代わりにビーツをカレーに入れると

優しい甘さのカレーになります。



辛い食べ物が苦手な方やお子さんにおすすめのレシピです。


・アイス

ビーツは甘みのある野菜ですので

砂糖の量を抑えた体に優しいアイスを作ることができますよ。



豆乳や砂糖と一緒にミキサーで混ぜて凍らせると

自然な味の色鮮やかなアイスができあがります。


・ピクルス

お酢などの調味料に漬け込んでピクルスにし

瓶に入れれば長期保存ができます。



ワインなどお酒のおつまみとしてもぴったりなのでぜひ試してみてくださいね^^


まとめ

ビーツはどこでも手に入るわけではありませんが

最近では通販や缶詰などでも多く販売されています。



ぜひ見かけた際は購入してみてはいかがでしょうか?



食卓がお洒落になるだけでなく

高い栄養効果も得られるのは嬉しいですね。



優しい甘さなのでお子さんも喜んで食べてくれるかもしれません。



以上、ビーツの栄養についてご紹介しましたので

参考にしてくださいね。



【関連記事】

野菜の栄養まとめ!

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする