子育ては大変ですが実際にはいつ頃が1番大変なのでしょうか?
子供の成長時期によって大変さは異なりますよね。
こちらでは、子供の年齢別に大変さを比較してみましたので
ぜひ育児の参考にしてみてください。
Contents
子育てが1番大変な時はいつ?年齢別にみる子育ての大変な時期はいつ?
ずっと泣き続ける新生児期
人によっては新生児のこの時期が1番大変だったという話をよく聞きます。
お母さんは産後間もない為体の回復がしておらず
一日中泣き続ける新生児のお世話で
全く睡眠がとれずに体力的に大変だった
という方が多いと思います。
また、この時期は子供と全く意思疎通が
できない時期でもありますので子育てに1番不安を感じる方が多いでしょう。
目が離せない半年~1歳
ハイハイをし始めた頃から赤ちゃんの行動範囲は急激に広がります。一瞬目を離した隙に何でも口の中にいれてしまう為
一日中監視していなければいけません。
その為お母さんは赤ちゃんのそばから離れることができず
トイレにさえなかなか行くことができません。
自我が出始める1歳
1歳になると自我が出始める為食べ物の好き嫌いなど自己主張をし始めます。
しかしまだコミュニケーション能力が高くないので
何を主張したいのかうまく気持ちを汲み取れないことも多くあり
子供も不満が溜まることがあります。
またこの時期は歩き始める時期でもあり
道路に飛び出さないかなど常に注意をしなくてはいけません。
魔の2歳児
この時期は子供がなんでも自分でやりたがる時期ですがそれでいてなんでもイヤイヤと癇癪を起す時期でもあります。
泣き叫んだり地面に転がったり
全身でイヤイヤするのでお母さんは
お手上げ状態になってしまいます。
子供の体力もついてくるので
特に男の子のお母さんは遊びに付き合うだけで
へとへとになってしまうかも知れません。
会話ができるようになる3歳
3歳を過ぎると、理解力がつき会話がスムーズに行えるようになります。
危険なことも分かるようになり
着替えやトイレもひとりでできるようになります。
食事もある程度大人と同じものが食べられるようになるので
その分お母さんは楽になります。
反抗期
3歳以降は比較的大変な時期は過ぎたといえますが思春期に訪れる反抗期がまだ残っています。
人によっては反抗期がないという子供もいますが
やはり思春期はそれなりに子供との接し方が難しくなる時期です。
体力的な面での辛さはなくても
精神的に大変だと感じるかもしれません。
その他の子育てが大変な時!
その他でも人によってはこんな時期に子育てが大変だったと感じるようです。
年子や双子を育てる時
1歳しか離れていない、いわば赤ちゃんが二人いる状態での子育ては大変ですよね。
同じ理由で双子を育てるのも大変です。
近所にお出かけするだけでも一苦労ですし
一人が泣き出すとつられてもう一人泣き出すので
夜ぐっすり眠ることができないというお母さんも多いでしょう。
保育園や幼稚園に通いだす時
それまで毎日一緒だったお母さんと長い時間離れなくてはいけないというのは
子供にとって大きな試練です。
慣れるまでは毎朝泣いて抵抗したり
部屋に閉じこもってしまうこともあります。
なんとか家から連れ出すだけで大変ですね。
下の子供が産まれた時
兄弟が産まれた時それまでお母さんは自分だけのものだったのに
突然現れた新しい赤ちゃんに
お母さんを取られたと感じてしまう子もいます。
赤ちゃんからお母さんを奪い返そうとしたり
赤ちゃん返りが始まることもあります。
まとめ
経験者の声をまとめると1番大変なのは魔の2歳児と新生児期という意見が多いと思います。
その他にも子育て中はずっと大変という意見もあり
今まさに子育てで大変な思いをしているお母さんからしたら
ため息を漏らさずにはいられませんね。
しかし過ぎてから振り返ってみると
なぜかこの大変な時期がキラキラして見えることもあります。
また、接することが難解なこうした一瞬の時期が
子供はいつまでたってもかわいいと感じさせる
という原因なのかもしれませんよ!
子供はいつか親の元を離れて行ってしまうので
ぜひ大変な時期でも子供との時間を満喫してくださいね。
【関連記事】
家事・育児まとめ!